(公財)箕面市国際交流協会MAFGA

2025.11.05

12/7 第39回みのお市民人権フォーラム

統一テーマ: いっさいの差別を許さないために

話す、語る、伝える、分かち合う

全体会 太鼓と演劇の祭典

~戦後80年 人権と平和を築く”市民のチカラ”~

オープニングイベント 和太鼓演奏(北芝解放太鼓保存会)「鼓吹(こぶき)」「麦の鼓(むぎのこ)」

記念公演 演劇 「市民劇団えん」(大東市)

演目「丸井食パン株式会社」障害者就業・生活支援センターから発達障害の高校生を就労実習として受け入れたパン会社を巡る物語。

オンライン配信あり

*「参加協力券(チケット)」が必要です。

*定員を超えた場合は、小ホールでオンライン視聴になります。あらかじめご了承ください。


分科会

〇「女性」分科会

「身近なジェンダー問題~『男性特権』を考える~」

12月14日(日)10:00ー12:00

萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)3Fホール

〇「教育(こども)」分科会

「誰もが過ごしやすい学校づくりをめざして~インクルーシブ教育で取り組む”あたりまえ”アップデート」

12月14日(日)14:00-16:00

箕面市立萱野小学校 3F視聴覚室

〇「平和」分科会

「大阪大空襲 -その被害と加害」
~ 多くの人々で賑わう大阪城公園。実はここにかつて、東洋最大規模の巨大兵器工場があった……~

12月21日(日)10:00ー12:00

萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)3Fホール

〇「在日外国人」分科会

はじめの一歩 
~ 外国ルーツの子どもたちを支える教育と地域コミュニティの役割 ~

12月14日(日)14:00-16:00

箕面市立多文化交流センター 2F講座室(小野原西5-2-36)

〇「部落問題」分科会

ひとの移動とアイデンティティ~部落から/への転出入~

12月21日(日)13:30-15:30

萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)3Fホール

〇「障害者」分科会 

阪神淡路大震災から30年
~これまでの災害に学ぶ、大規模災害時の障害者支援~

2026年1月17日(土)13:30-15:30

萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)3Fホール

第39回(2025年度) みのお市民人権フォーラム

 

日時
12月7日(日)13:00開場 13:30開演
会場
箕面市立メイプルホール大ホール
定員
470人(当日先着順)
参加費
参加協力券(チケット)が必要
1000円(全体会+分科会フリーパスチケット)
(箕面市立施設などで取り扱い)
一時保育・外国語通訳・点字資料(11月20日(木)までに申込が必要)
オンライン視聴申込締切 全体会11月30日(日)
申込・問合せ
第39回みのお市民人権フォーラム実行委員会事務局
箕面市人権啓発推進協議会内 (072-722-2470)