



第39回みのお市民人権フォーラム関連企画
政治的な手芸部 作品巡回展 【個人的なことは、政治的なこと】2025/12/2~12/27
針と糸で「声」を縫いとる——。
「政治的な手芸部」は、手芸という個人的で無害に見える営みを表現として用い、国際女性デーに向けてバナー(横断幕/タペストリー)作品を制作するプロジェクトです。毎回100名以上が参加し、個々が作成した10cm四方の布片を縫い合わせ、縦160cmを超える作品に仕上げています。
この度、みのお市民人権フォーラムの開催に合わせ、2022〜25年に制作した4作品を、箕面市内5か所で巡回展示します。
一人ひとりの思いや経験が集まり、形となって可視化されるその過程を、ぜひ会場で感じてください。
観覧無料・予約不要
- ①comm cafe
- 日にち : 12月2日~11日
- 時 間 : 9時~22時 月曜休館 水曜日は店休日ですが、展示はご覧いただけます。
- 場所: comm cafe(箕面市立多文化交流センター内)
- 展示作品: 『人権』『生存』『尊厳』『抵抗』
- *12/7は、メイプルホールでの展示のため、comm cafeにバナーはありません。
-
- ②第39回みのお市民人権フォーラム
- 日にち: 12月7日
- 時間: 13時~16時30分
- 場所: メイプルホール(箕面市箕面5-11-23) 全体会会場ホワイエでの展示
- 展示作品: 『人権』『生存』『尊厳』『抵抗』
-
- ③らいとぴあ
- 日にち: 12月13日~23日
- 時間: 9時~21時
- 場所: らいとぴあ21 1F展示スペース(箕面市萱野1-19-4)
- 展示作品: 『生存』『尊厳』
-
- ④みのお市民活動センター
- 日にち: 12月17日~23日
- 時間: 9時~22時
- 場所: みのお市民活動センター(箕面市坊島4-5-20 箕面萱野駅からすぐ)
- 展示作品: 『人権』『抵抗』
-
- ⑤チカノバ
- 日にち:12月24日~27日
- 時間: 10時~18時
- 場所: 市民ギャラリー チカノバ(箕面市船場東3ー7ー35 箕面船場阪大前駅すぐ)
- 展示作品: 『人権』『生存』『尊厳』『抵抗』
ちらしはこちら
- みのお市民人権フォーラムとは、
- 1986年の発足以来、学校・行政・PTA・企業・民主団体など、多くの方々とともに歩みを続けてきました。
- あらゆる差別をなくし、すべての人がいきいきと生きる社会をめざして取り組んでいます。
- 今年(2025年)度は「~戦後80年 人権と平和を築く“市民のチカラ”~ 」と題して、全体会と6つの分科会、1つの特別プログラムを12月から翌1月にかけて開催します。
-
- 主催・問い合せ:
- 第39回みのお市民人権フォーラム実行委員会
- 箕面市萱野1-19-4 らいとぴあ21 箕面市人権啓発推進協議会内
- TEL:072-722-2470 FAX:072-734-6509
- jinken-jimu-minoh@silk.ocn.ne.jp
- 協力:らいとぴあ21、(公財)箕面市国際交流協会